コーポラティブハウスの館銘板
- 2017/11/22
- 16:32

今回のブログの内容は…、「コーポラティブハウスの館銘板」です。いわゆる、この建物の名前は〇〇ですよと、通常は建物正面に掲示しています。コーポラティブハウスの建物名は入居される皆様に案を出してもらい、その中から投票で決めています。館銘板のデザインは設計事務所が担当するケースや、入居者の方自信でデザインすることもあります。こちらは世田谷区松原のコーポラティブハウスの館銘板です。入居者の方でデザインに関...
Liversa~コーポラティブハウス成城学園前~
- 2017/11/20
- 17:36

今回のブログの内容は…、今年竣工した成城学園前のコーポラティブハウス「Liversa」(リベルサ)の竣工までの生い立ちです。こちらの計画地は仙川より少し上がった敷地です。成城学園前駅の南口より徒歩3分の好立地で静かな住宅街にございます。元々は駐車場でした。写真の通り、何もない敷地の向こう側には仙川を挟んだ低層の住宅街が広がります。夏場はとにかく草がボーボーでした。日当たりが良いという事もあり、すくすくと成長...
コーポラティブハウス大井町「GB」竣工しました!
- 2016/10/15
- 18:34

コーポラティブハウス大井町「正式名称:GB」が8月末に竣工引渡しを迎えました。私道の奥に見える、真っ白な建物。私が担当した中では初めてかもしれません。白く、白く果てしなく白く、地中海沿岸沿いにある景色で見たことのあるような白い建物。(当然ながら、その地中海沿岸沿いに実際に行ったことはありません…。)白亜のお城みたいな感じです。毎回、毎回お引渡しをした後に思うのですが、どうしてここにコーポラティブハウス...
コーポラティブハウス:Nonet北沢川
- 2014/06/08
- 17:29

今回のブログの内容は…、世田谷区代田。下北沢駅より歩いて約10分程南側に歩いていくと、先程までの駅前の賑やかな雑踏がまるで白昼夢であったかの様に感じる位の閑静な住宅街が広がっていきます。コーポラティブハウス下北沢~正式名称:Nonet北沢川~北沢川緑道、この辺りの憩いのスポットとして、緩やかな流れの中には小さな小魚が泳ぎ、地域住民の方が大切に育てる花々も。その緑道の上に位置した大変希少な立地にこのNonet北...
コーポラティブハウス:socio
- 2014/06/05
- 12:44

今回のブログの内容は…、祖師ヶ谷大蔵駅より徒歩4分の立地にて、三方向を道路に囲まれた開放的な敷地での計画。スッキリとしたシャープな外観のデザイン。かなりきれいなコンクリート打ち放しに仕上がりました。建設前の更地の時にはこんな感じでした。ビフォア、アフターで大きく雰囲気が変わりました。小田急線に乗っていると電車から建物を眺める事が出来ます。地下のドライエリアは完全な地下では無く、若干地上に上げています...