コーポラティブハウスの間取りから考える:成城学園前Liversa-Gタイプ専用屋上付き住戸
- 2018/01/27
- 18:14

コーポラティブハウスに限りませんが、間取りについてあれや、これやと考えるのは楽しい時間でもありますが、同時に悩ましいところも数多く出てきます。図面などの資料を見ながら、家具のレイアウトや、どうやって生活をするかのイメージを膨らませていく事になると思います。今回は現在、新築で販売中の成城学園前駅より徒歩3分のLiversa-リベルサ-Gタイプのお部屋でちょっと考えてみたいと思います。お部屋のデータとしては、メ...
コーポラティブハウスが舞台のドラマ「隣の家族は青く見える」を見終わった感想
- 2018/01/27
- 14:48

コーポラティブハウスが舞台のドラマ「隣の家族は青く見える」http://www.fujitv.co.jp/tonari_no_kazoku/index.html放送が始まり第2話まで終わりました。実際にコーポラティブハウスの入居者の方、お仕事で関わっている方、友人達など色々と見た感想を教えてもらいました。大半は「入居者のキャラが濃い」「面倒な展開になりそう」「ここまでキャラが揃うと住みづらい?」みたいな感じでコーポラティブハウスに対してネガティブな...
嗚呼悲しみのコーポラティブハウス没プロジェクト:PJ-001
- 2018/01/26
- 14:57

嗚呼悲しみのコーポラティブハウス没プロジェクト、記念すべき第一弾PJ-001:Kyodo House小田急線「経堂」駅より徒歩約11分、閑静な住宅街になります。経堂駅を出て農大通りの商店街を抜けて少し歩きますが、賑やかな商店街が計画地までの半分を占めている事もあり、思いの他、体感の距離は短く思えます。また近くにはライフ、オオゼキといったスーパーもあり、生活利便性は問題ありません。計画地から少し歩きますが、馬事公苑ま...
コーポラティブハウス悲しみの募集前の没プロジェクト~序章~
- 2018/01/26
- 14:27

コーポラティブハウスの計画用地は常時探し続ける日々ですが、その中で幸運にも募集がスタートする土地は非常に少ないものです。100件につき1件決まれば御の字と言いますか、即没もあり、かなり詳細な検討をしながらの没もあります。没の理由としては、・そもそも土地がコーポラティブハウスに向かない・土地が高くて折り合いがつかない・検討中に他に先を越されて売れてしまった…などなど。特に悲しいのが一番最後の先を越されて...
コーポラティブハウス大井町(正式名称:GB)の解散総会兼懇親会を行いました
- 2018/01/25
- 18:48

つい先週末にコーポラティブハウス大井町(正式名称:GB)の解散総会兼懇親会を行いました。 コーポラティブハウス大井町外観写真その1こちらは裏の隣地側から撮影したものです。隣地には元々戸建てがあったのですが、火災で焼失し現在は写真の通り蔵のみがある状態です。白い建物とこの蔵の対比が面白い写真だと思っております。ご近所の年配の方にお話を以前に聞きましたところ、戦時中は大井町に戦車が走っていたと。そし...
コーポラティブハウスが舞台のドラマ!いよいよ1月18日(木)夜10時よりスタート
- 2018/01/15
- 16:31

いよいよ始まります!弊社が脚本監修を行っております。昨年に神社にドラマ撮影の安全と成功を祈念したお祓いに参加させていただきました。役者の方々、ドラマに関わるスタッフの皆様勢ぞろいでお祈りしました。深田恭子さん、松山ケンイチさんが役者を代表して玉串拝礼を行いました。松山ケンイチさんが、すごい深々と神殿に向かってお辞儀をされていました。お祓いが終わった後に、神社内に居た赤ちゃん連れのご夫婦が(恐らくお...