Liversa~コーポラティブハウス成城学園前~
- 2017/11/20
- 17:36
今回のブログの内容は…、
今年竣工した成城学園前のコーポラティブハウス「Liversa」(リベルサ)の竣工までの生い立ちです。
こちらの計画地は仙川より少し上がった敷地です。
成城学園前駅の南口より徒歩3分の好立地で静かな住宅街にございます。
元々は駐車場でした。

写真の通り、何もない敷地の向こう側には仙川を挟んだ低層の住宅街が広がります。
夏場はとにかく草がボーボーでした。
日当たりが良いという事もあり、すくすくと成長して人の背丈ほどもある雑草が増えるとジャングルの様です…。

ちょっと画像を古臭くしてみました。
特に意味はありません。

この敷地をガッツリと掘っていきます。
この掘削工事の期間は結構長いんです。
掘って、土を搬出して、同時にH鋼に横矢板で土留め工事を行います。
KOMATSUの重機萌えです。

そして、ついに完成!!
(もちろん、一瞬に完成では無く、掘削工事から先に色々と工事をしながら出来上がる事になります。)
シンボルツリーとその背面の壁はコンクリート打ち放しの建物外観とテイストを合わせています。

仙川方面から見ますと、こんな感じになります。
仙川の横の道路から2メートル弱ですが敷地が高くなっています。
その分、開放的な感じになります。

敷地内の通路部分です。
結構きれいにコンクリートが打ちあがったと思います。
全て住戸の形が違いますし、玄関の位置も色々とありますので、非常に郵便屋さん泣かせです。
こちらの物件は小田急線の社内からも見る事が出来ます。
という事は窓や屋上から小田急線ビューなのでは無いかと鉄の方はピンと来たと思います。
そうなんです、見えるんです。
そんな小田急線ビューが見れるお部屋が何と、まだ一つご紹介が可能でございます。
ご興味のある方はコチラより
↓
http://coop-house.com/wp/?p=6087
そのうち、小田急線の動画を撮ってアップしたいところです。
今年竣工した成城学園前のコーポラティブハウス「Liversa」(リベルサ)の竣工までの生い立ちです。
こちらの計画地は仙川より少し上がった敷地です。
成城学園前駅の南口より徒歩3分の好立地で静かな住宅街にございます。
元々は駐車場でした。

写真の通り、何もない敷地の向こう側には仙川を挟んだ低層の住宅街が広がります。
夏場はとにかく草がボーボーでした。
日当たりが良いという事もあり、すくすくと成長して人の背丈ほどもある雑草が増えるとジャングルの様です…。

ちょっと画像を古臭くしてみました。
特に意味はありません。

この敷地をガッツリと掘っていきます。
この掘削工事の期間は結構長いんです。
掘って、土を搬出して、同時にH鋼に横矢板で土留め工事を行います。
KOMATSUの重機萌えです。

そして、ついに完成!!
(もちろん、一瞬に完成では無く、掘削工事から先に色々と工事をしながら出来上がる事になります。)
シンボルツリーとその背面の壁はコンクリート打ち放しの建物外観とテイストを合わせています。

仙川方面から見ますと、こんな感じになります。
仙川の横の道路から2メートル弱ですが敷地が高くなっています。
その分、開放的な感じになります。

敷地内の通路部分です。
結構きれいにコンクリートが打ちあがったと思います。
全て住戸の形が違いますし、玄関の位置も色々とありますので、非常に郵便屋さん泣かせです。
こちらの物件は小田急線の社内からも見る事が出来ます。
という事は窓や屋上から小田急線ビューなのでは無いかと鉄の方はピンと来たと思います。
そうなんです、見えるんです。
そんな小田急線ビューが見れるお部屋が何と、まだ一つご紹介が可能でございます。
ご興味のある方はコチラより
↓
http://coop-house.com/wp/?p=6087
そのうち、小田急線の動画を撮ってアップしたいところです。