コーポラティブハウスと緑化(…してみたいなぁ)
- 2017/11/22
- 17:02
今回のブログの内容は…、
コーポラティブハウスと緑化について、
単純に私がやってみたいなぁと思った事例のご紹介です。
以前に私が住んでおりました自宅のすぐ近くの某会社のエントランスです。

青々と茂るグリーンの壁に会社のロゴが埋め込まれている様な感じなのですが、
最初はあくまでもフェイクグリーンなんだろうなぁと思いながら、
でもこういう緑の壁みたいのも良いなぁ~と思いながら通り過ぎておりました。
かなりボリューム感もあって良い感じなんです。

ふと、ある日横から見てみますと、「おや?」「おや?」「おや!」
となりまして、これは生きている!
フェイクでは無いんだぁ~と言うことに気が付きました。

良く見ると何種類か違う種類のグリーンになっておりました。

むむぅ、本物だ!
そして、確信にせまる…。

こ、これは凄い、小さい植木鉢を横にはめ込んだかの様に、
ちゃんと生きたグリーンたちが群生しているではありませんか。

更に確信に迫る。
「これですよ!これ。私がやりたかったのは、これですよ。」
「コーポラティブハウスの共用部の通路の一部、正面、もしくは建物全体を覆いつくしてしまえ。」
「でも、結構お金がかかるんだろうなぁ。」
「いつもきれいに青々としているけど、維持管理どうしてるんだろうなぁ。」
「メンテナンスコストが掛かりそうだなぁ。」
「急に現実的な事言いだしたなぁ」
「やっちゃえ、緑化(〇沢永吉風)」
とブツブツ言いながら(当然一人で)シャッターを押しまくるのでした…。
当然に…

コーポラティブハウスと緑化について、
単純に私がやってみたいなぁと思った事例のご紹介です。
以前に私が住んでおりました自宅のすぐ近くの某会社のエントランスです。

青々と茂るグリーンの壁に会社のロゴが埋め込まれている様な感じなのですが、
最初はあくまでもフェイクグリーンなんだろうなぁと思いながら、
でもこういう緑の壁みたいのも良いなぁ~と思いながら通り過ぎておりました。
かなりボリューム感もあって良い感じなんです。

ふと、ある日横から見てみますと、「おや?」「おや?」「おや!」
となりまして、これは生きている!
フェイクでは無いんだぁ~と言うことに気が付きました。

良く見ると何種類か違う種類のグリーンになっておりました。

むむぅ、本物だ!
そして、確信にせまる…。

こ、これは凄い、小さい植木鉢を横にはめ込んだかの様に、
ちゃんと生きたグリーンたちが群生しているではありませんか。

更に確信に迫る。
「これですよ!これ。私がやりたかったのは、これですよ。」
「コーポラティブハウスの共用部の通路の一部、正面、もしくは建物全体を覆いつくしてしまえ。」
「でも、結構お金がかかるんだろうなぁ。」
「いつもきれいに青々としているけど、維持管理どうしてるんだろうなぁ。」
「メンテナンスコストが掛かりそうだなぁ。」
「急に現実的な事言いだしたなぁ」
「やっちゃえ、緑化(〇沢永吉風)」
とブツブツ言いながら(当然一人で)シャッターを押しまくるのでした…。
当然に…
