中古コーポラティブハウス:世田谷区三宿
- 2018/05/24
- 17:14
世田谷区三宿:中古コーポラティブハウス「Unite」
“中古のコーポラティブハウスをお探しの方必見です”
三宿エリアはちょっと駅から遠いので、そこだけ考えると一見不便そうに思えてしまいます。ところが、ちょっとプラプラと歩いていると美味しそうなお店や面白いお店がゾロゾロと出現し、ワクワクしてきます。渋谷までも歩けてしまうので、遅くまで飲んでしまって終電を逃しても元気があれば全然歩けます。千鳥足の場合にはおとなしくタクシーに乗りましょう。
三宿の森緑地まで歩いて1分
ピクニックも出来てしまう癒しの緑スポットです。ビオトープ池もあります。世田谷区の地域風景資産に認定されています。
Unite:建物外観
コンクリート打ち放しと大きな開口部のガラス窓が印象的です。全体的にスッキリとしたデザインが潔くて格好良いです。
Unite:建物内装
地下のLDK
キッチン奥の通路と部屋を見た感じです。壁と天井はコンクリート打ち放し、床はフローリング仕上げです。無機質なコンクリート打ち放しと木の感じが合わさってマイルドな風合になっております。
螺旋階段と外部ドライエリアが見えます
リビングダイニングは外部のドライエリアに繋がります。1階からはこの写真にある螺旋階段を伝って下に降りてきます。この部分は吹き抜けとグレーチングになっておりまして、より多くの光が下の階に注がれてくる訳です。
キッチンの表と裏
キッチンの表側です。上部の吊り戸がメッシュ状になっているのがお分かりになりますか?右手をご覧いただきますと中にエアコンが隠されています!!エアコンを見せたくないので、どこかに隠す方は結構いらっしゃいます。エアコンをコンパクトにしたり、デザイン性が高まっていけば隠さずに済むのかも知れませんが、あくまでも実用品ですからね…そんなところに開発費掛けられないのでしょうか。
キッチンの裏側です。シンプルイズベスト的に無駄をそぎ落としていますね~。
寝室とロフト
地下の7帖の寝室にはロフトが付いています。始めての一人暮らしみたいなシチュエーションだと、「ロフトのある部屋がいい~♪」という異様な盛り上がりを見せるところです。ロフトで寝るのに憧れたりするものです。寝るも良し、荷物を置くも良し、高所恐怖症なのに上ってしまって降りれなくなるも良し…。
1階9.6帖の寝室です。右上に見えるのはグレーチングの床です。下が透けて見えますが、上を歩いても大丈夫です。この部分をグレーチングにすることによって、より下の部屋に明かりを落とすことになります。吹き抜け部分は2層分の開口部になりますので非常に明るい空間です。下に居ても地下の部屋という感じがしないと思います。
洗面&トイレ
トイレと洗面所は一体型です。これは好き嫌いあると思いますが、空間としては圧迫感なく広々と使えるメリットがあります。
お風呂
お風呂も気持ちの良いバスタイムが過ごせますね。
間取り図
1階と地下1階のメゾネットタイプです。1階と地下は吹き抜けとグレーチングで採光バッチリ。地下も双方向にドライエリアがありますので、通風も良いと思います。
そして、特筆すべき点は、
専用駐車場使用権、利用料無料!!
お車が必須の方は助かりますね。
価格は6,150万円でございます。
こちらのお部屋は空室で内覧が可能となっておりますので、ご興味のある方は是非見に来てください!
物件概要等の詳細、お問合せ、内覧のご予約などは以下のページよりお願い致します。